
・Wi-Fi代を月4,000円以内に収めたい
・どこでも繋がりやすいモバイルWi-Fiを探している
・クラウドWiFiの使い勝手を使用者目線で知りたい

こんなお悩みを解決いたします。
どうも、めんすと(@mensto_ism)です。
この記事では、気になっていた『クラウドWiFi』を実際に使用したレビューをまとめています。
今回のレビューをざっくりまとめると、クラウドWiFiは、
- どこでも安定して回線に繋がるので使いやすい
- 毎月約4,000円で100GBのデータ通信が可能(100GBまで通信制限なし)
- 最低利用期間1ヶ月を過ぎれば、契約期間に縛りがない
そして、最初に言っておくと、クラウドWiFiはこんな方にオススメです。
- 毎月100GB程度データ通信を行う人
- どこでも繋がるポケットWi-Fiを探している人
- 契約期間の縛りが嫌な人
それでは詳しく見ていきましょう。
\月最大100GBまで使える/
『クラウドWiFi』の申し込みはこちら

クラウドWiFiの概要
クラウドWiFiは、データ容量20GB月額2,580円〜利用可能な、ポケットWi-Fiです。
データ容量は20GB・50GB・100GBの3つのプランがあり、契約期間に縛りがないのが特徴です。
月間データプラン | 20GB | 50GB | 100GB |
月額料金 | 2,580円 | 2,980円 | 3,718円 |
端末代金 | 0円 | 0円 | 0円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
契約縛り | なし | なし | なし |
今回は実際にクラウドWiFiを使ってみて、感じたこと・気づいたことをレビューしていきます。
\月最大100GBまで使える/
『クラウドWiFi』の申し込みはこちら
クラウドWiFiを使ってみた感想
ここからは、実際にクラウドWiFiを使ってみた感想をご紹介していきます。
①持ち運びやすい|Wi-Fi端末がコンパクト!
私が使用しているのはU3(100GBのWi-Fi機)で、サイズはiPhone12miniとほぼ同じです。
ですので、普段愛用しているPORTERのポーチにも楽々収納ができます。

モバイルWi-Fiなので、やっぱり持ち運びやすさは大事ですね!
②通信速度は普通|複数台同時接続でもサクサク
通信速度は、特に驚きはなく普通の速度です。どれくらい普通かと言うと、
- 地上:2.5Mbps(東京駅丸の内南口付近で15時ごろ)
- 地下:1.9Mbps(グランスタ丸の内付近で15時ごろ)
モバイルWi-Fiの平均通信速度が約30〜40Mbpsと言われているため、クラウドWi-Fiはむしろ遅い方かもしれません。
ただ、SafariやGoogleマップもサクサクと使うことが出来ていたので、この時の体感速度としては30Mbpsは出ているくらい、私はあまりストレスは感じませんでした。

休日の東京駅付近で、人も多い時間帯だったので、回線が混雑してこの速度だった可能性は高いです。
私は普段、以下の3台のデバイスをほぼ常時使用しています。
- MacBook Air M1
- iPad mini 5
- iPhone 12mini
これら3台を同時にクラウドWiFiに接続して、普段通り作業してみましたが、全く問題なくサクサクと作業することができました。
ちなみに、クラウドWiFiに接続して使ったアプリは以下の通り。
- MacBook Air M1:Safari(Canva、WordPress、Instagram、Google各種ツール)
- iPad mini 5:Spotify
- iPhone 12mini:LINE、Twitter、Instagram、メール

この程度の作業をされる方であれば、クラウドWiFiで十分に作業可能かと思います。
③データ通信は大容量|毎月最大100GBまで
クラウドWiFiは、20GB・50GB・100GBから選べる3つのプランがあります。
それぞれの月額料金は以下の通りです。
- 20GB:2,580円(2,834円)
- 50GB:2,980円(3,234円)
- 100GB:3,718円(3,972円)
初期費用:事務手数料3,300円(端末代0円) ※()内の金額は年間の実質月額
1日3〜4時間程度YouTubeを見る方は50GBプランが丁度いいと思います。
それ以上YouTubeを見たり、SNSを長時間利用する方は、100GBプランを使っておくと安心です。

私は100GBプランを使用していますが、安心感が違います。
私の場合、平日は1日1〜2時間程度YouTubeを見て、WordPressでブログ記事の作成、SNS投稿・チェックを2〜3時間しています。
休日は、家に篭って3〜5時間ブログやSNS更新を考えたり、Amazonプライム・ビデオで映画を1本観たりするので、100GBくらいあると安心です。
\月最大100GBまで使える/
『クラウドWiFi』の申し込みはこちら
④本当にどこでも繋がる
クラウドWiFiは、クラウドSIMを使って大手3キャリア(docomo・au・SoftBank)の回線に接続して通信が行われるため、通信エリアが非常に広くてどこにいてもつながりやすいWi-Fiです。
なので、基本的にどこに行ってもつながりました。
- 地下鉄
- ショッピングモール
- 高層ビルの高層階
私は首都圏に住んでいますが、郊外の方が接続が安定している印象です。
都心エリアもしっかりつながりますが、回線が混雑しているのか通信速度が遅かったり、接続回線が頻繁に切り替わるのかWi-Fi端末が非常に熱を持っていました。

都心は人がたくさん集まるので仕方ないのかもしれませんが、ちょっと意外でした。